MENU
  • Home
  • Works
  • Blog
  • Company
  • LED rental
  • Access
  • Contact
  • Recruit
orange collar
  • Works
  • Blog
  • Company
  • LED rental
  • Access
  • Contact
  • Recruit
orange collar
  • Works
  • Blog
  • Company
  • LED rental
  • Access
  • Contact
  • Recruit

Jamiroquai皆さんご存知でしょうか?

2025 9/30
blog
2025年9月30日

こんにちは!有限会社オレンジカラーの小川万理恵です!

(ごめんなさい、写真は何も関係ないのですが今超絶マイブームのラブブと一緒に笑)

週一回のブログ更新ですが、順番制になっていますがブログの内容をまだあげていない人がいるので

(誰だぁぁぁ!!!笑)

私が今回書きたいと思います!

皆さんJamiroquai(ジャミロクワイ)の代表曲のひとつ「Virtual Insanity」をご存知でしょうか?

音楽的にはアシッド・ジャズをベースにしながら、ソウルやファンクの要素を取り入れた独特のグルーヴ感が魅力的な曲ですが、難しいことはなんちゃらかんちゃらで置いておいて

この曲が世界的に注目を集めた理由のひとつは、革新的な ミュージックビデオ にあります!!!

監督はJonathan Glazer(ジョナサン・グレイザー)。

彼は映像表現の魔術師として知られ、このビデオで大きな評価を受けました。

説明するのが難しいので、(と、言うかなんて説明したら良いのかわからない)PVを載せておきましょう!

https://youtu.be/4JkIs37a2JE?si=KcwPS4j3ghKWUK8c

あれ!これみたことある!って人多いのではないでしょうか?

そうなんです、私たち世代30代後半は一度はテレビのCMでみたことありませんか?!

ソニーのCMです。(多分ね)

無機質なシンプルな部屋に動く床と家具

実はこれ大人になってから知ったのですが動いているのは部屋の方なんです

CGは使っておりませんよ。Jay Kayがまるで重力を操っているかのように見える演出不思議なPVではありませんか?

私はこのPVが大好きでなんとな〜く今でもみています。

PVだけではなくこれ、曲も良いんです。

曲の題名が“Virtual Insanity(仮想の狂気)”

「未来は実質的な狂気でできている、いつもそれは俺たちの、無益でねじくれた新技術への執着に支配されてる」

この歌詞、20年前(多分)にJay Kayがテクノロジーの発展を予想しているみたいに思えませんか?!

X JAPANのhideちゃんもその頃に将来インターネットの時代が来ると、メンバーの中でいち早く

携帯電話を持ちパソコンを使いこなしていたのですが、

やはり音楽のカリスマ性ある方々は未来も予知できるのです!!!!すごい!

余談ですが、私のパソコンのデスクトップはずぅぅっっっとhideちゃんです♡

 

わ!まとめるとですね、

映像をつくることは「シンプルな仕掛けでも、アイデア次第で世界を驚かせられる!!」

という、今見ても色褪せない超エモいPVのご紹介でした〜!!!

 

小川万理恵

皆さんちゃんとブログの期日は守って書いてくださいね〜⭐︎

 

 

blog
  • 2025夏
  • ツアーの楽しみといえば 海外編

関連記事

  • ツアーの楽しみといえば 海外編
    2025年10月12日
  • 2025夏
    2025年9月25日
  • ▼機材の用語は難しい…
    2025年9月22日
  • What’s in my tool bag
    2025年9月15日
  • 夏の終わりは美術館へ!
    2025年9月2日
  • 太る理由
    2025年9月2日
  • 手元のキラキラは正義💖
    2025年8月20日
  • ☁️韓国9日間の夏休み旅行✈️I LOVE Soul🫧
    2025年8月7日
  1. ホーム
  2. blog
  3. Jamiroquai皆さんご存知でしょうか?
  • Home
  • Works
  • Blog
  • Company
  • LED rental
  • Access
  • Contact
  • Recruit
  • Privacy policy

© 2025 orangecollar. All rights reserved.