MENU
  • Home
  • Works
  • Blog
  • Company
  • LED rental
  • Access
  • Contact
  • Recruit
orange collar
  • Works
  • Blog
  • Company
  • LED rental
  • Access
  • Contact
  • Recruit
orange collar
  • Works
  • Blog
  • Company
  • LED rental
  • Access
  • Contact
  • Recruit

ツアーの楽しみといえば 海外編

2025 10/12
blog
2025年10月12日

こんにちは!岡部です!

この仕事をしていると、

日本だけでなく世界を飛び回ることもあります。

 

私は今、約1ヶ月程日本に帰れないアジアツアーの真っ最中です。

海外ツアーだと日本からのツアースタッフの人数も少なく、映像チームは私1人です。

 

ほぼ初めての海外…

不安いっぱいで泣きそうなアジアツアーですが、

やはり楽しみは

ご飯!それから観光!それから…?

 

【韓国】

韓国にもセブン−イレブンがありました。

見慣れた店内なのに置いている商品は、

辛すぎるトッポギに海苔巻き(デカい)…など

見慣れない物ばかりで不思議な感覚でした。

 

韓国の映像チームの方や通訳さんは

合間にお菓子やドリンクを差し入れてくれたりと、とっても親身になってくれました!

 

他のツアーメンバーの方にも

仕事終わりにゲームセンターに連れて行ってもらったり、韓国を楽しめました!

 

韓国はとにかくパッケージが可愛い!

見ているだけで楽しかったです。


【台湾】

台湾スイーツの「豆花(トウファ:甘い豆腐のスイーツ)」が大好きなので、毎日堪能しました。

色々な豆花のお店があるだけでなく、コンビニでも売っていて最高でした…

 

台湾の信号機は歩行者のマークが

歩いたり走ったりするのでとても可愛かったです。

 

もちろん台湾の映像チームと通訳さんも本当に優しく、常ににこやかに対応してくれました!

 

そこで通訳さんから興味深い話を聞きました。

台湾には「乖乖」という国民的お菓子があり、

これは日本語でいう「よしよし(いい子)」という意味で「機材トラブルが起きないように」というおまじないとして使われているそうです。(キャラメルコーンみたいで美味しかった)

【香港】

ここから一気に海外を感じる現場に…!

 

土地が狭く地震が少ないという特色から、

建物がとにかく高く密集していました。

海沿いの夜景はとても綺麗で、

夜市では見たことない果物が沢山並んでいて、とても新鮮でした。

美味しい豆花のお店を見つけ、生姜シロップが入ったものを食べました。

 

現場では上裸の男性がステージを組んでいて驚きました。(こちらでは普通らしい…)

現地映像チームは言葉が分からずとも全力で協力してくれている感じがあり(勢いがすごかった)、通訳さんは現場慣れしてる力強い方でした!


【シンガポール】

シンガポールは様々な文化が混じった国で、英語や中国語などの言語が飛び交う地域でした。

 

ご飯にはシンガポール料理がご用意されていて、「白キクラゲとクコの実のシロップ漬け」など、食べたことのない食べ物を沢山楽しむことができました。

特に「パンダンケーキ」という緑色のロールケーキはほんのり甘くとても美味しかったです。

 

合間の時間には通訳さんオススメのココナッツスムージーを差し入れてくれました。

甘すぎず果肉も沢山入っていて、過去一番美味しいココナッツジュースでした!(日本でも流行って欲しい)

 

現地映像チームの方とはお互いグーサイン(👍)でコミュニケーションを取り、

撤収スタッフ(シンガポールではオペレーターと仕込み、バラシのスタッフが分業されているらしい)さんとは完全にパッションで、

現場を乗り越えました。(何故か流れているEDM…)

 

帰りには通訳さんオススメのお土産を沢山買って帰りました!(お父さんみたいに優しい方でした)


【最後に】

長くなりましたが、

初めは不安で震えていた海外ツアーでしたが、

様々な文化や食べ物、それから親切な方々との出会いはとても良い経験になりました。

私にとってとてもハードな旅ではありましたが、終わりが見えてきて寂しさを感じています…

日本のツアースタッフ含め、

周りの人々の特大級の優しさに支えられたツアーになりました!

 

以上、現在クアラルンプール(マレーシア)に居る岡部からの報告でした。


================================

有限会社オレンジカラーの小川万理恵です。

岡部さん長い間の海外ツアー同行お疲れ様でした!

オレンジカラーは海外ツアーもよくあるので海外が好きな方、語学が得意な方は存分に発揮できるのではないでしょうか?

パリや、モナコ、台湾、韓国、チリ、など沢山の国で日本のアーティストの現場に同行します。

10年以上前ですが私も初めての海外でパリとモナコに連れてってもらいましたが、

素敵な国でした。

海外好きな方はぜひ!オレンジカラーの一員になってみてはいかがでしょうか?!笑

blog
  • Jamiroquai皆さんご存知でしょうか?

関連記事

  • Jamiroquai皆さんご存知でしょうか?
    2025年9月30日
  • 2025夏
    2025年9月25日
  • ▼機材の用語は難しい…
    2025年9月22日
  • What’s in my tool bag
    2025年9月15日
  • 夏の終わりは美術館へ!
    2025年9月2日
  • 太る理由
    2025年9月2日
  • 手元のキラキラは正義💖
    2025年8月20日
  • ☁️韓国9日間の夏休み旅行✈️I LOVE Soul🫧
    2025年8月7日
  1. ホーム
  2. blog
  3. ツアーの楽しみといえば 海外編
  • Home
  • Works
  • Blog
  • Company
  • LED rental
  • Access
  • Contact
  • Recruit
  • Privacy policy

© 2025 orangecollar. All rights reserved.