こんにちは! 工具沼にはまっている石鍋です。
今回は私が現場で常に持ち歩いているツールバッグの中身をご紹介しようと思います!
★油性ペン
こちらは現場や事務所内と場所に限らず、毎日と言ってもいいほど油性ペンを使うので
常に常備しています!私は細いものと太いものの2種類を持ち歩いています。
★皮手袋
LEDのケースなど大きくて重いものを運ぶ際や、LEDの設営時にけがをしてしまうことがあるため必ず身に着けています。
★ビニールテープや養生などのテープ類
ありとあらゆる所で使用します。
★ドライバーセット/モンキーレンチ
モニタースタンドを取り付ける時やLEDのIMを交換する際に使用します。
機材本体のネジが緩んでいることが時々あるため、締め直す際にも使っています。
ドライバーの持ち歩きには、写真のようにビット交換が可能なものを使い、なるべく大荷物にならないようにしています!
★ヘッドライト
ステージ下や狭い場所などで作業する際、暗いことが多いため常に首にかけるようにしています。野外現場の場合、真夜中になると当然暗いので必要です💡
★ハサミ/段ボールカッター
主にテープ類を切る際に使用しています。
写真下のカイコーンはスパスパ切ることが出来るのでおすすめです!
≪番外編≫ 個人的に使っていて便利だと思った道具などなど…
★テープホルダー
ワイヤーに繋がれている輪っかの部分を潰すとテープの取り外しが可能になるので、テープを人に渡す際などスピーディーに対応することが出来ます!
★ネジザウルス
㈱エンジニアさんの商品で、主にネジがなめてしまった際に使用します。錆びたネジや特殊ネジにも対応しているので便利です!
★キーホルダー型マルチツール
私が所持していものはボルトレンチ/マイナスドライバー/ボックスカッター/ちょっとした定規として使えるカラビナ式のマルチツールです。
使用頻度はかなり低いですが、持っているといざという時に使えるので安心です!
以上、現場で持ち歩いている主な工具でした!
沢山のメーカーさんから種類豊富な工具が売られているので、みなさんもぜひmy工具を探してみませんか?
石鍋 実咲
===============================
オレンジカラーの小川万理恵です!
石鍋さんの道具に対する愛情が感じられますね。
可愛い子がこう言うマニアックな道具を持っていたりするとギャップ萌え〜〜〜〜〜!!!
ってなるんですが・・・・。なりませんか?
ちなみに私はいつもちょっとした手品と、絆創膏を常時持ち歩いています!
見たい方は言ってくださいね!!